今回レビューするのは、以前から気になっていた別名『泳ぐ海の宝石ガルーシャ』と言われる『BAHARI』のガルーシャ長財布です。
実際に購入して使い心地などを徹底レビューしていきたいと思います。
財布は普段の生活の中で使う機会がもっとも多い物だから使い心地はもちろん見た目もこだわりたいですよね?
そして、選ぶ際に最も気になるのは実際に購入して使っている人の感想だと思います。
「そもそもガルーシャって何?」と疑問もあるのではないでしょうか?
ではガルーシャとは?についてから順に説明していきます。
ガルーシャとは海の生物『アカエイ』の革
ガルーシャとは、18世紀頃フランス人の革職人『ジャン・クロード・ガルーシャ』が由来とされています。
ガルーシャは日本名では『アカエイ』と呼ばれ、アカエイを加工した革のことです。
18世紀頃当時のフランスでは、刀剣などの武具やファッションなどに『エイ革』が多く使われていました。
更に日本でも『1000年以上昔』から、日本刀の柄や鞘、兜をはじめとする武具の装飾に使われ、1000年以上経った今も、しっかりした形を保ち博物館などに展示されています。
刀に使われる理由はなんといっても滑りにくいところです。
ガルーシャは『魔除け・心の浄化』を持った素材とされています。
実際にこの刀の柄にもガルーシャが使われています。
ガルーシャ革の魅力
ポイント
- 歯と同じ成分である象牙質・エナメル質であるため汚れにくく傷がつきにくい。
- 丈夫な革のため縫える職人が少なく作れる数が限られ希少。
- ガルーシャはとても固く光沢感があり、ガラスビーズを一面に敷き詰めたような細かい突起が特徴で合成皮革では真似できない素材感。
- 幸運の魚『ラッキーフィッシュ』『泳ぐ海の宝石』とも呼ばれていてとても縁起のよい革素材であるので財布として使うと『開運・金運UP』すると言われています。
- 非常に固く水に強いため、汚れたら固く絞った布で優しく拭くだけでいいのでメンテナンスがとても簡単
ガルーシャ製品に施される加工方法は3種類
ポリッシュ加工(艶あり)
最初に紹介するのは、『ポリッシュ加工』です。
ガルーシャ製品の特徴である表面の突起を平らに削ることにより、光沢感をだす加工方法で触るとツルツルした質感です。
NOポリッシュ加工(艶なし)
もう一つは、『NOポリッシュ加工』です。
表面をほとんど加工せず、ガルーシャの特徴である細かい突起(別名キャビア)を活かした加工方法でザラザラした質感です。
ガルーシャの希少種『梅花皮』(カイラギ)
梅花皮(カイラギ)は、通常のガルーシャの中に1000匹水揚げされて1匹いるかいないかのとても希少な皮のことです。
見ていただくとわかるように、表面の突起部分を平らに削った跡がまるで梅の花のように見えるため梅花皮(カイラギ)と呼ばれています。
この梅花皮は、京都国立博物館に展示されている重要文化財の刀にも使われるなど、まさにその価値は国宝レベルです。
ちなみになんですが、最高級の革『梅花皮』は注文するとターコイズ色の箱ではなく、なんと専用の桐箱が用意されています。
ガルーシャ・ラウンドファスナー | |
オススメ度 | |
価格 | 3万8000円(税抜)〜 |
送料 | 購入金額1万円以上:送料無料 購入金額1万円未満 ・600円(税抜) ・沖縄・離島・1部地域:1200円 |
収納 | ・ポケット大1 ・カードスロット12 ・コインポケット1 |
この長財布はこんな人にオススメ!
こんな方におすすめ
- 1つの財布を長く愛用したい
- 財布が汚れるのが気になる
- 人と被らない財布が欲しい
- 縁起のいい財布を探している
これらの悩みが思い当たるなら是非ガルーシャの長財布を検討してみてはいかがでしょうか?
実際にガルーシャの長財布を注文しました。
配送は佐川急便で、時間帯は午前中に届けてくれました。
佐川急便の袋から取り出すと、そこには白の手提げバッグが入っていました。
その中に更に『BAHARI』と刻印された綺麗なターコイズ色のギフト専用の箱が入っていて高級感があり、プレゼントにピッタリですね。
財布を開けてみると内側にもBAHARIの刻印が入っていました。
この長財布のサイズ
メモ
- 横幅19.3(cm)
- 縦幅10(cm)
- 厚み2.7(cm)
収納
メモ
- ポケット大1つ
- カードスロット12
- コインポケット1つ
日常生活で買い物をする際に必要な物は十分に収納する事ができますね。
【バハリ】ガルーシャラウンドファスナー長財布の評価・感想
今回は彼女の誕生日にプレゼントをする事を考えて、女性に人気のカラーであるピンク色を選びました。
実物は思ったよりも可愛いピンク色というイメージよりも、少し洗練された女性にも似合うイメージが強いカラーです。
財布をつかってみた感想は職人の手縫いでしっかり縫われていて、型崩れしにくいというだけあってズボンのポケットに入れたまましゃがんだりすることが多い中財布にシワになることもなくつかえています。
汚れやキズもつきにくくメンテナンスとても簡単で固く絞った布で優しく拭くだけでいいので私のように財布をアスファルトによく落としてしまってキズや汚れをつけてしまうような方にでも全く問題なく安心してプレゼントできます。
一つ注意したいのは革財布の醍醐味である経年劣化による色味の変化を楽しむ方にはオススメできないです。
実際に私が使っているピンク色の財布は色味の変化はほぼなかったので色味の変化を楽しみたい方は牛革を選ぶのが良いでしょう。
-
参考誕生日プレゼントに贈るなら財布!女性に選ぶオススメの革財布は?
誕生日に贈るプレゼントとして財布を選ぶ際に、「女性に人気のブランドは?形は長財布?二つ折り?」と悩んでしまいますよね? ...
続きを見る
まとめ
ポイント
- 革の材質が歯と同じ象牙質・エナメル質であるため傷がつきにくい
- 縫える職人が少ないためとても希少
- ラッキーフィッシュとも呼ばれ縁起がいい
- メンテナンスは固く絞った布で優しく拭くだけでいい
ここまでいろいろとガルーシャについての説明や、魅力についてを書いてきましたが、やはりこの財布の良さや魅力は実際に使ってみることによってより実感できるはずです。
革財布などは特に型崩れや傷がつきやすいので、そういった時により一層ガルーシャ製品の魅力が伝わるのではないでしょうか?
『牛革は30年エイ革は100年』と言われる程の強度と、耐久性を持ったガルーシャの革を使用した長財布を使ってみませんか?
ガルーシャ・ラウンドファスナー | |
オススメ度 | |
価格 | 3万8000円(税抜)〜 |
送料 | 購入金額1万円以上:送料無料 購入金額1万円未満 ・600円(税抜) ・沖縄・離島・1部地域:1200円 |
収納 | ・ポケット大1 ・カードスロット12 ・コインポケット1 |